Shiomi clinic logo

潮見クリニック
内科 消化器科 小児科
TEL 06-6627-3250

ホーム予防接種のご案内>Hibワクチン(インフルエンザ桿菌b型ワクチン)

Hibワクチン(インフルエンザ桿菌b型ワクチン)


  インフルエンザ桿菌b型(Hib)は、小児の髄膜炎の原因菌の1つです。インフルエンザ桿菌性髄膜炎は、約5%が死亡し、約25%に後遺症が残る非常に予後が悪い感染症です。5歳未満の小児に毎年約600人ずつ発症しています。また、インフルエンザ桿菌b型(Hib)は、髄膜炎以外にも肺炎、喉頭蓋炎、敗血症などの重篤な感染症を起こします。近年、抗生物質に対する耐性化が進んできていますが、ワクチンは耐性菌に対しても有効です。


標準のHibワクチン接種スケジュール

標準の初回免疫

  生後2~6ヶ月に1回目の接種を開始し、4週間以上の間隔(標準は4~8週間隔)で計3回接種します。

標準の追加免疫

  初回免疫の3回目終了後より7ヶ月以上の間隔をあけて(標準は7ヶ月から13ヶ月の間)に1回追加免疫を接種します。

標準のHibワクチン接種スケジュール







初回免疫後
7ヶ月から13ヶ月の間
1回目2回目3回目4回目
4~8週間隔
初回免疫追加免疫

  標準のHibワクチン初回のスケジュールはDPT-IPVあるいは小児用肺炎球菌ワクチンの初回のスケジュールにほぼ重なるため、それらのいずれかと同時接種あるいはそれらの1週間前後に接種するなどのスケジュールが選択肢になります。

接種開始が遅れた場合のHibワクチン接種スケジュール

初回免疫の2回目または3回目が満1歳以降に遅れた場合

  初回免疫の2回目または3回目が満1歳以降に遅れた場合、初回免疫の2回目または3回目の接種は行わず追加免疫を1回行います。 この場合、追加免疫は初回接種終了後4週間以上の間隔をあけて1回行います。

接種開始が生後7ヶ月から満1歳未満の場合

  初回免疫として4週間以上の間隔でなるべく満1歳になるまでに計2回接種します。
  初回免疫の2回目が満1歳以降になる場合、初回免疫の2回目は行わず追加免疫を1回行います。 この場合、追加免疫は初回接種終了後4週間以上の間隔をあけて1回行います。

接種開始が満1歳から満4歳までの場合

  通常、接種を1回行います。

接種開始が満5歳以上になった場合

  接種の対象外です。