成人肺炎球菌ワクチン
定期接種
- 定期接種対象ワクチンはニューモバックス(MSD)23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン(PPSV23)
- 定期接種の対象者は未接種で、66歳の誕生日前日までの満65歳の大阪市民
- 一部負担金 4,300円
- 当日に確認できる書類を持参された生活保護受給者または市民税非課税世帯の方は無料
- 1回の接種で5年間有効
- 定期接種ワクチン接種後1から5年後に終生免疫が得られる任意接種ワクチンのキャップバックス接種をお勧めします。
任意接種
- キャップバックス(MSD)21価肺炎球菌結合型ワクチン(PCV21)
- 接種費用全額自己負担 ¥14,000円
- 終生免疫 再接種の必要なし
- 定期接種のニューモバックスを接種せずに、任意接種のキャップバックスのみの接種でも効果はほとんど変わらないと考えます。
肺炎による死亡率は高齢者になるほど高くなります。

- 肺炎を起こす病原菌の中で最も病原性の高いのが肺炎球菌です。
- 抗生物質に耐性の肺炎球菌が増えて、治療が困難になっています。
- 肺炎球菌ワクチンは抗生物質に耐性の肺炎球菌にも効果が期待できます。
- ただし、肺炎球菌以外による肺炎の予防効果はありません。