健康診断
種別 | 一般 | A | B | C | D | E |
料金(円) | 9,160 | 4,020 | 5,450 | 6,340 | 8,270 | 7,730 |
問診,業務歴,既往歴 自覚症状,他覚症状 血圧測定,視力検査 身長,体重,BMI,腹囲 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
尿検査(蛋白, 糖) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
聴力検査 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
胸部レントゲン | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | - |
貧血(RBC,Hb) 肝機能(AST,ALT,γGT) 脂質(LDL-C,HDL-C,TG) 血糖 |
〇 | - | - | - | 〇 | 〇 |
心電図 | 〇 | - | - | 〇 | - | 〇 |
入学時健康診断
大学などの入学時には学校から指定された項目の健康診断を行います。ほとんどの場合、「A」または「B」に相当します。
雇い入れ時健康診断
雇い入れ時健康診断は上記の「一般」を行います。検査項目の追加は可能ですが、省略すれば法定要件を満たさないので、検査項目の省略は認められません。
定期健康診断
35歳および40歳以上の定期健康診断は上記の「一般」を行います。35歳を除く40歳未満の定期健康診断で省略可能な項目を全て省略できる場合は上記の「B」の対象となります。 なを、「A」では定期健康診断の要件を満たしていません。
ご来院に際して
健康診断には午前9時から午前10時30までにご来院下さい。 混雑緩和のためより予約をお取りくだされば幸いです。 検尿に充分量の中間尿を採取するため、来院直前の排尿は避けて下さい。 生理中の女性の方は尿に混入するため健診を避けて下さい。 また、血液検査がある健診の場合、10時間以上の絶食で、来院して下さい。 健康診断個人票は、血液検査を含む健診の場合は休日を除いた翌々日以降に、血液検査を含まない場合は翌日以降に、 ご本人または代理人の方に結果の説明をした後お渡しします。 代理の方が結果を取りに来られる場合は個人情報を代理の方に説明することの承諾を取っていただいた上で、 代理人であることを確認するために受診者の診察券を持参してください。 記載以外の検査が必要な場合は、別途料金が必要です。また、追加検査の項目によっては健康診個人票をお渡しするまで日数が余分に必要な場合があります。 郵送はトラブルが起こったことがあり、責任を持てませんので行いません。 ご来院の際には、本人であることを確認できるもの(診察券、運転免許証、パスポート、保険証、マイナンバーカード等)を持参して下さい。 個人の方を対象に1人ずつ通常の診療の間に健診を行います。 予約をせずに健診に来られた場合、予約の方、あるいは病気で来院された方を優先して診療を行います。
お問い合わせ
電話でのお問い合わせは 内にお願いします。